『ごみカレンダー』届きましたか?

   皆さんのお宅にはすでに『ごみカレンダー』が届きましたか?田中みち子が第2回定例会で質問したことが実現しました。

イメージキャラクター「カティ」が表紙に載ったカレンダー冊子です。対象地区別にごみ分別収集日がカレンダーになっていますので、とても便利です。これは、ぜひ、保存版として活用してくださいね。

 

 

 

年末年始のごみ収集日は、家庭にとって重要です。この時期11月中に届いたのは、6月に田中みち子が質問した成果です。 

 

 

 

 

具体的に田中みち子の質問は以下の部分です。

「清掃工場の事故を減らし、ダイオキシンや重金属類などの環境汚染から区民を守るために、もっとも大切なのはごみの減量であり、そのためには、ごみの分別の徹底が重要です。世田谷清掃工場では針金や軍刀、砲丸などが焼却炉からだされた焼却不適物として展示されていました。区民へのごみの分別意識の啓発が必要です。また、今回のような清掃工場の長期休炉の事態は、さらなるごみの減量が予定外経費の軽減につながることを区のホームページ等で周知を徹底し、協力を呼びかけることも必要だと考えます。情報公開と区民参加を掲げる世田谷区であれば、いち早く区民に知らせ区だけで対処しようとせず区民とともに取り組むべきです。
    区は、ごみ減量に向け具体的にどのように取り組むのか。今年度中に区民全世帯に「ごみ減量・リサイクルハンドブックとごみ出しが分かるカレンダー」をセットにして配布するということですが、年末年始のごみが増える時期に活用できるように11月末までに配布することを強く求めます、区の見解をうかがいます。」