「手話って?」
~障害者差別解消法が施行されたのに・・・~
手話言語について、理解を深めてみませんか?
聴覚障がい者って?
手話ってどんな言語?
簡単な挨拶や、指文字と名前の表現、
世田谷区地名、住所の表現方法などを学びながら、
手話言語についての理解を深めてみませんか?
日時:2016年10月25日(火)14:00~16:00
会場:COS下北沢
〒155-0031 世田谷区北沢2-39-6
京王井の頭線下北沢駅西口から徒歩4分・小田急線下北沢駅北口から徒歩5分
参加費:ワンドリンク付き 500円
参加申込:TEL 03-3420-0737 FAX 03-3706-1744
■手話講師プロフィール■
塩谷武志(しおやたけし)
4歳の時に失聴、手話講師歴23年。株式会社ドトールコーヒー勤務、これまでにない指導方法が行政関係者の目に留まり、公務員向けの指導が始まる。日本語と手話のバイリンガル。手話を題材としたドラマで手話指導を担当。一般企業、学校関連、児童館、福祉施設ほか、テレビドラマやハリウッド映画などで手話指導に携わる。